C級主婦料理とは私が勝手に命名したのだけど、
見た目よりも味よりも、主婦が簡単(別名、手抜き)に作れる料理のこと。
新生姜を簡単に洗って、適当にピーラーで皮を剥く。
剥けるところだけね、剥きにくいところは剥かないし、
ドロが落ちそうにないところは、切り落として、ドロを落とす。
3ミリぐらいにスライスして、お湯を沸かしたお鍋に投入!
煮立ってきたら火を止める。
ザルに上げて水を切り、少しの間放置。
表面の水分が乾いてきたところで、保存容器に
ショウガを入れる。
ちなみに、お酢に漬けるわけなので、保存容器は
ガラスとかホーローとか陶器とか、酸に強いものが
良いと思います。
別件ですが、お酢は酸性ですが、食べると身体を
アルカリ性に保ってくれる不思議な性質がある。
保存容器にショウガを入れたら、あとはラッキョウ酢を
かぶるぐらい投入!
以上。
あとは冷蔵庫で一晩寝かせれば出来上がり(*^_^*)
今は、作ってから数日過ぎているので、もっとキレイな
ピンク色になってます。
ちなみに、私が使うラッキョウ酢は、A・coopのもの。
甘み成分が普通に「砂糖」というのが使っている理由。
「果糖ぶどう糖液糖」が入ってないからね。
このラッキョウ酢は、便利なのですよ。
酢の物の時も、これを使う。
マリネの時もこれを使う。